COMPANY
INFORMATION
会社情報
PHILOSOPHY
企業理念
スマートモビリティで
地域共生社会に貢献
MANAGEMENT POLICY
経営方針

常に、最新・最適な情報をキャッチし、技術とサービスの向上に努めていく

常に、お客様の目線で考え、付加価値の高い製品の開発・提案をしていく

常に、迅速・確実なアフターサービスを提供して、お客様の信頼に応えていく
ORGANIZATION
CHART
組織図

HISTORY
沿革
- 平成2年4月
- 株式会社北陸名鉄コンピュータサービス発足
- 平成4年6月
- 金沢市泉本町に金沢センター発足
- 平成14年7月
- 株式会社ホクリクコム に商号変更
- 平成16年12月
- 北陸鉄道「ICa」(アイカ)を開発
- 平成18年3月
- 金沢市割出町に金沢センター移設
- 平成18年3月
- プライバシーマーク認定取得
- 平成18年12月
- 岐阜バス「ayuca」(アユカ)開発支援
- 平成19年4月
- 受託計算業務をCSS化へ全面移行
- 平成22年11月
- ビジュアル・バスロケーションシステムを開発
- 平成23年2月
- 名古屋鉄道「manaca」(マナカ)開発支援
- 平成23年8月
- ビジュアル・バスロケーションシステムが「金沢かがやきブランド認定製品」として大賞を受賞
- 平成24年12月
- スマートフォン時刻表検索アプリを開発
- 平成25年3月
- スマートフォン時刻表検索アプリが「金沢かがやきブランド認定製品」として正式認定
- 平成25年10月
- 平成25年度「情報化月間・情報化促進貢献企業」として国土交通省より国土交通大臣賞を受賞
- 平成27年10月
- 貸切バス運行管理システムが「金沢かがやきブランド認定製品」として正式認定
- 平成30年11月
- 「いしかわ男女共同参画推進宣言企業(女性活躍加速化クラス)」に正式認定
- 平成31年3月
- 「いしかわ健康経営宣言企業」に正式認定
- 令和2年9月
- 令和元年度「いしかわ健康経営優良企業知事表彰」を受賞
- 令和3年6月
- 路線開発支援システムが「ISA-Good チャレンジ賞2020」を受賞
- 令和3年10月
- 金沢MaaSコンソーシアムと共同で、デジタル交通サービス「のりまっし金沢」を開発
- 令和3年11月
- 情報セキュリティマネジメントシステム「ISO/IEC 27001」認定取得(認証範囲:本社)
CREDENTIALS
認証資格
プライバシーマーク
情報セキュリティマネジメントシステム

■適用規格 ISO/IEC 27001
■事業所の名称 株式会社ホクリクコム
■認定機関 英国認証機関認定審議会(UKAS)
■審査機関 インターテック・サーティフィケーション株式会社
■認証範囲 データセンターの保守管理と付帯する総務・営業・サポートに関連する業務の情報セキュリティの管理
いしかわ男女共同参画推進宣言企業

■ポジティブ・アクション(積極的改善措置)推進の取組
・男女の区別なく採用し、採用者に占める女性比率を25%以上にします。
・管理職(主任以上)に占める女性比率を25%以上にします。
・女性社員のキャリア形成のため、研修・教育の機会を増加させて取り組みます。
■ワークライフバランス(仕事と生活の調和)推進の取組
・有給休暇の取得率を50%以上にします。
・従業員全体の残業時間を月平均20時間以内とします。
■その他(男女が共に働きやすい職場環境づくり等)の取組
・目標管理制度(MBO)を導入し、本人・上司・経営者との個人面談を100%実施して取り組みます。
いしかわ健康経営宣言企業
「いしかわ健康経営宣言企業」の認定制度とは、石川県が健康寿命のさらなる延伸や、生活習慣病の発症リスク低減の取組を宣言する企業等を「いしかわ健康経営宣言企業」として認定する制度です。企業等が従業員の健康づくりに対する具体的な目標を宣言し、県がその企業を認定、支援します。認定にあたっては、全国健康保険協会石川支部(以下、協会けんぽ石川支部)、健康保険組合連合会石川連合会(以下、健保連石川連合会)と協働で実施されています。
当社が宣言した取り組み内容は次のとおりです。
■「職場環境の継続的改善と心の通うコミュニケーションを携え、社員全員の心と体の健康維持に積極的に努めていく」
健康に対する諸課題解決に、率先して取り組んでいることが県に評価され、令和2年9月、「令和元年度 いしかわ健康経営優良企業知事表彰」を受賞しました。
今後も、健康経営の徹底に向け、「一人も取り残さない」という観点で、具体策を掲げながら継続して取り組んでまいります。